
スワップポイントとは?わかりやすく解説してみた
こんにちは。
インベスターラボ 水曜『FX』担当、明人(あきと)です。
秋らしい、過ごしやすいきせつになってきましたね。
今週末から連休の方もおられると思いますが、GoToトラベルでどこかへお出かけ?なんて方も多い方と思います。やっぱり、気晴らしに出かけるのも良いですね。
早速、今日のテーマ「スワップポイント」について、お伝えしていきます。
スワップポイントとは?
実は、スワップポイントって、ちょっとお得なポイントなんですよ。
スワップポイントとは、通貨同士の金利差により得られる利益のことなんです。例えば、日本円のような低金利な通貨を売って、メキシコペソなどのような高金利な通貨を買うと、その金利の差額を受け取ることができるというものです。
要するに、2つの国の通貨を交換すると同時に金利の交換も行われるということです。
スワップポイントは、金額こそ大きくはないですが、魅力的な金利ではありますね。
しかし、注意が必要です。スワップポイントはもらえるだけとは限りませんよ。
逆に、メキシコペソを売って、日本円を買うと、その金利差を支払わなければなりません。
金利ってなに?
日本であれば日本銀行、アメリカであれば連邦準備制度理事会(FRB)といった中央銀行が、民間の銀行に対して「これだけの金利を払えばお金を貸し出します」と提示する短期金利の利率が政策金利です。
FXのスワップポイントは、この政策金利に連動しています。
中央銀行は、金利の上げ下げをすることで、市中に流れる自国の通貨の量を調整しています。好景気で物価高に進むと、金利を上げて景気の過熱感を冷まします。逆に、景気が悪化したら、金利を下げてお金を借りやすくし、経済活動を活発にするよう刺激を与えます。
日本では、ゼロ金利政策を打ち出しているので、ほとんど利息はないですよね。逆に、引き出し手数料などで、ゼロ金利ではなくて、マイナス金利と思うのは私だけでしょうか?
ところが、諸外国では高い金利をつけている国もあります。中でも高金利で有名なのが、先ほどのメキシコペソがあります。他にも、トルコリラや南アフリカランドなどがそうです。
このスワップポイントをうまく使ってコツコツと利益を出すのも、FXで利益を出すもうひとつの方法になりますね。
では、実際どのくらいの利益が見込めるのか?検証していきましょう。
例えば、2020年8月の米ドルの金利0.25%、日本円の金利-0.1%で、金利差は、0.35%です。例えば、米ドル/円のレートが1ドル=105円だったとします。
そして、金利の低い円で金利の高い米ドルを1万通貨買ったとします。
105円×0.35%×10,000$=3,675円
3,675円÷365日=約10円
1年間で3,675円のスワップポイントを受け取ることができます。これを1年間365日で日割り計算すると、1日あたり約10円になります。
米ドル/円の買いポジションを1万通貨もっている間は、毎日10円のスワップ収益を受け取ることができます。
計算上は、このようになりますが、実際のスワップポイントは、インターバンク市場の中にある、スワップ取引市場で行われた取引によって決まります。また、FX会社によって、どのような形態で行うかによっても異なってきます。
スワップポイントを投資収益の一部として考える方は、スワップポイントの高いFX会社を選んで取引すると有利になりますね。
また、通貨ペアで金利差が大きいほど、スワップポイントも大きくなってきますが、できれば分散投資の考え方から、いくつかのポジションを持つ事で利益を得ていくことをおススメします。
このスワップポイントは、少額ながら不労所得的な考え方もできるので、ポジションを持ち続けることも収益をあげるひとつの方法だと思います。しかし、為替レートは変化していますので、そこは調整が必要になってきます。
ということは、やはり日々トレードする必要性がでてくるということなので、実際には不労所得とはなりえない?と考えられますね。
でも、安心してください。FX会社の中には、自動売買をすることで、それを回避することもできます。だからといって、絶対損しないということではないので、そこは自己責任のもと、しっかりと資金管理はしていきましょうね。
では、利益を得るには、どのくらいの資金が必要なのでしょうか?
例えば、米ドル/円の場合
1. 為替レート:105円
2. 1日当たりのスワップポイント:10円(1万通貨)
3. レバレッジ:25倍
月に1万円の利益を得ようと思えば、
1万円÷30日=約333円
333円÷10円=約33万通貨
105円×33万通貨=約3,500万円
3,500万円÷レバレッジ25=140万円
最低必要資金は、なんと約140万円となります。
これから考えても、FXトレードをやる上での、おまけボーナスと言った感じですね。
できれば、FX会社の自動売買システムなどを活用して、リスクをおさえながら、手間を省ければ、これも少しのお小遣い稼ぎにはよいかもしれませんね。
いかがでしたでしょうか?
スワップポイントも、おまけボーナスとしては、おいしいポイントですよね。
ただし、逆の場合は、マイナスになってしまうので注意が必要ですし、日々変動しているので、為替レートの変動と合わせて、資金管理をしっかりとしていくことで利益を増やしていきましょう。
また、わからないことがあれば、いつでもコメントくださいね。
焦らず、少しずつ学んでいきましょう。
そして、一緒に稼いでいきましょう。
それでは、また次回もお楽しみに。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。